- ・機種変更したのですがどのような手続きが必要でしょうか?
- 新しい端末にアプリがインストールされていない場合
しんきん通帳アプリをダウンロードして頂き、再登録をお願いします。
新しい端末にアプリがインストールされている場合
ホーム画面右上の 「≡」をタップし、アプリ初期化を実行後、
再度口座登録の手続きをお願いします。 - ・登録したメールアドレスに認証コードが届きません。
- 迷惑メールとして認識されてしまっている可能性がございます。
送信元メールアドレスは下記の通りですので、解除手続きをお願いします。
info@shinkin-app.jp - ・登録時のエラーコードについて (一部抜粋)
- EWxxx069⇒カナ氏名不一致エラー
EWxxx070⇒生年月日不一致エラー
EWxxx071⇒電話番号不一致エラー
※電話番号は、固定電話と携帯電話両方の登録がある場合、固定電話を
入力しないと上記エラーとなりますのでご注意ください。 - ・本ユーザは現在利用できない状態となっております。アプリ初期化を行い、
再度口座登録を行ってください。とメッセージが表示されました。 - アプリ最終ログイン日から180日間未ログインの期間があると、お客様の登録情報を自動解除します。このメッセージが表示された場合には、一度アプリを初期化して頂き、再度口座情報の登録手続きをお願いします。
- ・通帳レスから紙通帳に戻したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
- お取引店舗にて、通帳の再発行手続きが必要となります。
お届け印、本人確認書類をお持ち頂き、ご来店お願いします。
当金庫所定の通帳再発行手数料がかかりますので、ご了承ください。 - ・その他の問い合わせについて
- 口座開設されているお取引店舗へとご連絡お願いします。
- 1.関係法令・ガイドライン等の遵守
- 当金庫は、お客さまの特定個人情報等を取り扱うに当たり、法および「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令・ガイドライン等、当金庫が策定し別途公表している個人情報保護宣言、当金庫の諸規程を遵守します。
- 2.個人番号の利用目的
- ①当金庫は、お客さまの個人番号を取得するに当たり、その利用目的を通知、公
表または明示するとともに、その利用目的の達成に必要な範囲内においてこれ
を取り扱います。個人番号について、法で認められている利用目的以外では利用しません。
➁当金庫の個人番号の利用目的について、以下にて公表します。
・当金庫ホームページ
・当金庫営業店に備え付けのパンフレット - 3.安全管理措置
- 当金庫は、お客さまの特定個人情報等について、漏えい、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、特定個人情報等を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます)に対して、必要かつ適切な監督を行います。
- 4.継続的改善
- 当金庫は、お客さまの特定個人情報等の取扱い等について継続的な改善に努めます。
- 5.照会・苦情等へのご対応
- 当金庫の特定個人情報等に関する照会や苦情等につきましては、下記の窓口にお問い合わせください。